見るだけでもゾッとする嫌いな食べ物【ちくわ】

日常のあれこれ

こんばんわ。リョウです。

皆さんも嫌いな食べ物は、何かしらあると思いますけど、

自分は「ちくわ」が大嫌いです。練り物全般がダメです。
小さい頃に、噛みちぎれないことが原因で食べれません。

悪魔の食べ物おでん

おでんは学校の給食とかで、月1回出ていました。

その中に「ちくわ・がんもどき」が入っていました。
それが小学生〜中学生が終わるまで計「108回」でている計算になります。

それ以降の生活は、弁当だったので会うことがなくなりました。

嫌いな物は無理して食べない

  • 「好き嫌いするなと考える人」
  • 「出てきた物は残さず食べなさい」

という人に嫌いな物はないのか?
必ず合わない食べ物はあると思う。

そんなことを言う人は無視するんだ。

食べ物は、好きなものを食べて過ごすのが一番。
その食材が食べられなくても他を食べればいい。

人が食べろと言っても、決めるのは自分

試してから判断する

言うことを全て聞かなくてもいいけど、試しては欲しい。

試すことで、「好き嫌い・合う合わない」の判断がつく。
何も試さないで進んでいくと、後々後悔が生まれる。

  • 「なんで前やらなかったんだ」
  • 「早くにやっておけばよかった」

周りでもこんなことを言っている人はいないだろうか?
あなたも言っていないだろうか?

他人を変えることは、難しいけど自分を変えるのは簡単。

まず、やってみる(食べてみる)

やれば、意外と簡単だな難しいな。
もっとこうすれば、出来そうだなと正解がひらめく。

食わず嫌いにはならない

誰でも見ただけで、嫌だな出来ないなと思うことはある。

それは、何も知らないから

知識があれば理解することができるし、体験することで楽しみや実績を残せるようになる。

知った気にならないで、興味があることには、失敗を恐れないで挑戦する。

今、それが自分には欠けているから実績が積み上がらない。
もっと挑戦して、し続けていかないと。

まとめ

嫌いなちくわの話からメンタルの話で終わりました。

「試して、判断し、挑戦する」意外とできないことは、知識が不足しているだけかもしれない。

インプットを怠らず、挑戦する。

誰でも影響力を持てるチャンスがあるので、今がダメでも続ける。
満足いくまでやり続けよ!

では、Good Night

コメント

タイトルとURLをコピーしました